エルダックス
- トップページ
- エルダックス

肩・腰・背中がつらい肩に!
インナーマッスルを強化し、元気を取り戻す運動マシン
エルダックスは、上半身、主に肩や腰の筋肉(インナーマッスル)を鍛える運動マシンです。
エルダックスの大きな特長のひとつは、「他動運動」と「自動運動」の両方ができることです。
筋肉や関節をほぐしたいときは、ただハンドルを握るだけでハンドルが勝手に動いて腕の屈伸運動をしてくれます(他動運動)。
筋力を強化したいときは、ハンドルの動きに合わせて力を加えてみましょう(自動運動)。上半身に「ひねり負荷」がかかり、肩や腹筋、腰まわりのインナーマッスルを鍛えてくれます。

1 肩こり・腰痛は筋肉の減少と拘縮から
筋肉は使わないと減少し硬くなります。高齢になって座っていることが多くなると、上体を支える腰の周りの筋肉や、肩の筋肉は硬くなって伸ばすことができなくなります。腰痛はその大半が筋肉の減少と拘縮が原因だと言われています。腰を支える大腰筋が、柔軟性と量を取り戻せば、腰痛は改善されます。筋肉はいくつになっても運動して鍛えれば増やすことができます。
2 上肢のリハビリ訓練にもぴったり
寝たきりや座りっぱなしの時間が長いと、筋肉だけでなく関節も硬くなってかたまってしまいます(=拘縮)。
この状態を放置していると、自力で運動するだけでは筋肉や関節をほぐすのが難しくなってきます。
エルダックスは、ハンドルを握るだけの「他動運動」とハンドルを押すように力を入れて行う「自動運動」の両方ができますから、高齢者や病後のリハビリ訓練を効果的かつ効率的に行うことができます。
3 インナーマッスルを強化し、元気と健康を取り戻そう!
加齢とともにインナーマッスルが衰えていくと、背骨や内臓を支えるのが難しくなり、肩や腰の不調、内臓機能の低下、便秘や気力の減衰などにもつながります。
しかし、きつい筋肉トレーニングが困難な高齢者にとってインナーマッスルを鍛えるのは容易ではありません。
エルダックスは小・中・大の3つの運動強度を選ぶことができますから、体力に合わせて少しずつインナーマッスルを強化していくことができます。
鍛えることができます。
エルダックス
運動 | 前後28cm・上下8cm(楕円) |
---|---|
時間 | 5分・10分 |
重量 | 約5kg |
速さ | 遅い(14回/分)・速い(20回/分) |
外形寸法 | 高さ:30 奥行:30 幅:28(cm) |
電源 | 10W AC100V |

車イスのままエルダックスが使える!
エルダックス・スタンドセット
エルダックスがさらに使いやすくなるよう、専用スタンドをセットにしたスタンドセットをご用意いたしました。 特に筋力が衰えがちな車いす利用者もそのまま使うことができ、大変便利です。